子どもたちと共に
新しい未来を

キッズコーチ
採用

学校でも家庭でもない
子どもたちの「サードプレイス」をつくりたい

子どもが主役のアフタースクール

  • 1
  • 2
  • 3
  • 1
  • 2
  • 3
  • 1
  • 2
  • 3

小学生が学校で過ごす時間は年間約1200時間、放課後と長期休みに過ごす時間は約1600時間。
この膨大な時間をキッズベースキャンプは子どもたちの将来のために価値ある時間にしたいと考えました。

子ども一人ひとりが自信を積み重ね、有意義に過ごせるようキッズコーチがサポートし、子どもたちの「社会につながる人間力」、つまり自分が生きたい人生を切り開くための土台となる力を育成します。

仕事内容

  1. 1. 小学生への生活全般のコーチング・学習支援
  2. 2. イベントやプログラムの企画・運営
  3. 3. 保護者とのコミュニケーション
  4. 4. 上記に付随する事務

キッズコーチの一日

キッズベースキャンプの場合

  • 12:00 出勤
    店舗オープン前の打ち合わせや子どもたちを迎え入れる準備をします。

  • 14:00 学校お迎え
    送迎車や徒歩で小学校にお迎えに行きます。

  • 15:00 宿題タイム
    入室したら、まずは宿題をします。

  • 16:30 イベント・外遊び・室内遊び
    イベントを開催したり、外遊びにでかけたりします。

  • 17:30 掃除&キッズミーティング
    掃除と1日の締めとしてキッズミーティングを開催します。

  • 19:00 キッズミール
    簡単な調理はキッズコーチが行います。

  • 21:00 退勤
    1日の業務終了 通常月は、12時~22時の間でシフト勤務となります。

公設児童館・学童保育の場合

  • 8:30 出勤
    日々の情報共有や、施設オープンの準備をします。

  • 10:00 イベント(児童館)
    乳児向けの読み聞かせ等のイベントを開催します。

  • 13:00 事務作業・準備
    小学生の子ども達を迎え入れる準備を行います。

  • 14:00 小学生入室
    小学生の子どもたちを出迎えます。

  • 16:00 室内遊び・イベント
    イベントを開催したり、屋上・校庭等で外遊びをします。

  • 17:30 帰宅開始
    学童保育利用の子ども達も19時までに帰ります。

  • 17:30 退勤
    8時30分~19時の間でシフト勤務となります。

インタビュー

  • 木村祐太

    公設学童保育 施設長
    2015年入社

    see more
  • 子田沙蘭

    キッズコーチ
    2012年入社

    see more